ABOUT
lionshare keema curry
ライオンシェアのカレーってどんなカレー?
油分・塩分は極力控えめに、化学調味料・添加物やバター・牛乳などの乳製品、卵、
小麦粉を一切使用しない、素材とスパイスの風味をいかしたカレーです。
実際食べてみよう!(キーマカリーセットの場合)
まずはキーマとライス、付け合せ(タマネギのアチャール、しょうが)をぜんぶまぜまぜします。
ここでひと口。さらにもうひと口。必ずよく噛んで。気に入ればそのまま突っ走りましょう。
ちょっとまって、スープのカレーは?
こちらはまず、ご飯にかけずにそのまま飲みましょう。
具もそのままひとくち。
で、ここでライオンシェア流合わせ技。
先ほどのキーマ&ライスに、スープカレーをかけましょう。
・・・・・・味が変わる!
そうなんです。ライオンシェアのカレーは、こうやっていろんな食べ方で楽しめます。
トッピングの酢卵を一緒にまぜるのもおすすめです。ぜひぜひ色々試してみてください!
当店の看板メニュー。世の中にはたくさんのキーマカレーがありますが、ライオンシェアのキーマは唯一無二。パラパラに仕上がった鶏肉のキーマは、旨味がぎゅっと凝縮。お米が三分づき玄米なのは、じっくりと噛みしめればしめるほど味がする、キーマとの相性が最高だからです。
大きめにカットした骨付きもも肉と、よく炒めたタマネギ、10種類のスパイスとともにじっくり煮込みます。
骨からポロッととれる柔らかいお肉と、鶏の旨味が染み込んだ、コクのあるカレーです。
よく炒めたタマネギに加えたのはスパイスと少量の塩分のみ。とても変わったカレーです。
これは具材(野菜や魚介類など)の旨味を存分に味わっていただくため。
ある意味、究極のベースカレーです。
当店について
about us
このカレーを東京で食べたい!powered by シュプラ東京プロジェクト
ライオンシェアのカレーは、長野県は松本市にあるインド料理シュプラ直伝の味です。なぜ松本?
東京にもカレー屋さんはいっぱいあるでしょ?
ごもっともです。
でも、なかったのです。このカレーだけは。
東京でも食べたい、食べたい。それに欲を言えば、もっとこの味を広めたい。
そんな想いを募らせて・・
修行断行。いざ松本へ。
そして、ここ東京代々木に、シュプラの味をそのままに受け継ぐカレー屋、ライオンシェアが誕生しました。
オープン以来、たくさんのお客様にご来店いただきまして、本当にありがとうございます。
感謝の気持ちでいっぱいです。
今後もみなさんにおいしいと思って頂けるカレーを提供できるよう、日々努力していきたいと思います。
こうしてホームページもリニューアルし、これからは営業のご案内はもちろん、ライオンシェアのカレーのことや、お店のことなど、このサイトを通じてご紹介できればと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
ライオンシェア 調理担当 吉野